1 ▲
by chie-tsuka
| 2010-11-23 21:43
| 日々のつれづれ
![]() すべての日常を忘れ、ひたすら自分のことだけを深く考えてみる。 結局、日々、目の前に起きていることを片付けることに精一杯で、自分の時間があるフリをして無かったように思う。 だから、自分のことに関する用事はあと回しあと回しって。 それじゃない、自分が一番だと気づいた! 自分の代わりは、自分しかいないのだから、もうちょっと自分を見つめる時間をとろう。 ▲
by chie-tsuka
| 2010-11-21 09:48
| 思うこと
母姉妹、私達姉妹で紅葉の群馬に出かけた。
![]() もう、6年振りにもなる姉妹同士の旅。 母姉妹は、一度は結婚などでお互いそれぞれの家庭を持ち、離れ、子育てや家事など、そこでの暮らしを一生懸命頑張り、またこうして、ゆっくりと旅行を楽しむようになった。 今回の旅行は、両日ともお天気に恵まれ、サイコー!! おばちゃん達の大好物、産直めぐり、水沢うどんに水沢観音、群馬といえばの榛名山&湖、温泉。 見るもの食べるものすべて思い通りの旅になりました。 遠く離れて暮らしていても、お互いがお互いのことを思って、こうして旅行を計画したり、 気に入る食べ物や衣類を見つけてはプレゼントし合いっこしたり。 一緒に生活はしていなくても、必ず頭の中ではその人のことを思い気づかう。 女姉妹独特のもの???こういうの大事にしたい。 ▲
by chie-tsuka
| 2010-11-14 11:35
| お出かけ
ひっさしぶり~な、つくいち。
![]() Hanakoパワーのおかげ(?)か、約一年ぶりのつくいちには、お店&人が増えていた。 地元のパン屋さん、お惣菜屋さん、野菜やさん、石鹸、カゴたっくさんのお店。 この野外の雰囲気ととスコン!と晴れた青空の下、お店の人、買う人の気分もいっそう盛り上がる!! こういうの、どんどん増えて欲しいなぁ。 でも、パンひとつを買うのに長蛇の列はちょっと。。。 わざわざ、電車で来る理由もわかりません。 こういうマルシェの意味合いと、少し異なる気もする。 有名になることは、うれしいことだけれど、有名になりすぎるのも地元民は困る。 こういうマルシェがどんどん色んなところで始まれば、 ここまで混まないのでは? 何でも一気に揃うスーパーマーケットで買うのもいいけれど、きっと人はこういうのを求めているのかもしれない。 今回は、ちょっと違和感を感じたつくいち。 でも、また行くと思う。 ▲
by chie-tsuka
| 2010-11-13 16:12
| お気に入り
![]() OUCHI de YOGAかなえさんとマクロビオティックのワークショップ冬バージョン終わりました!! 今回も体のこと、マクロビオティックの考え、食のこと、旬のことをみんなで話し合いました。 なかなかこういう話題、友人と気軽にってわけにはいかず、議論する機会があまりない。 でも、毎回ワークショップを通して、みんなそれぞれこれらの事には強い関心を持っていることに気づかされます。 だからこそ、こういう場は遠慮なく、みんな思い思いのことを話す良いきっかけに。 あっ、そう感じていたのって私だけじゃないんだ~なんてことも。 そして、今回もかなえさんのアロマオイル作りや頭と顔のマッサージも。 ![]() ただ知識を先に詰め込んで、なんてことはせず、とにかく実践から!! 自分で気持ちいい~心地いい~ってことを感じることが大切!! これは、どんなことにでも言えること。 おなか空いた~!! そして、マクロビオティックのランチ。 ![]() 体が冷える冬は腎が弱りやすい季節。腎をいたわりましょう。でも塩味の取りすぎには注意! お煮しめ(ひたひたの高野豆腐や干ししいたけがうまい!)、ひじき混ぜごはん、春菊と菊のおひたし、山くらげのキンピラ、ゆず風味ゴマ味噌けんちん汁、小豆白玉ぜんざい。 腎をいたわる腎の形をした小豆!! ぜんざいは、みんなにも好評でした。 やっぱり、女性は小豆が好きよねぇ。 今年のワークショップはこれで終了しましたが、 来年はグレードアップして、各回テーマを決めて開催する予定です。 参加していただいたみなさま、どうもありがとうございました! 楽しいひとときを過ごすことができて、感謝です。 このワークショップのないようは、かなえさんのブログにも↓ http://ouchideyoga.petit.cc/banana/20101107091949.html ▲
by chie-tsuka
| 2010-11-09 21:33
| ワークショップ
1 |
カテゴリ
リンク
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 最新のトラックバック
その他のジャンル
カレンダー
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||